株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

セルフレジの導入でスーパーの売上は上がる?導入事例や費用も紹介

セルフレジとは、自分で商品をスキャンして会計するシステムです。最近では、多くのスーパーで導入されていますが、実際に売上にどのような影響があるのでしょうか?この記事では、セルフレジの導入で売上が上がったスーパーの事例や、導入にかかる費用などを紹介します。

セルフレジとは? 

セルフレジとはお客様が自分で商品のバーコードを読み取り、支払いまでを済ませるレジです。最近ではスーパーやアパレルなどで導入されています。

セルフレジの定義と種類 

セルフレジとは、商品やサービスの提供を受けた人が自分で商品バーコードの読み取りから支払いまでを行うレジシステムのことです。スーパーやコンビニなどの小売店だけでなく、飲食店やアパレル店などでも使われています。

セルフレジには、すべての作業を自分で行うフルセルフレジ、商品の登録は店員が行い支払いだけ自分で行うセミセルフレジ、入店時に認証して店内のカメラで購入した商品を自動決済するレジレスという3つの種類があります。

 セルフレジの仕組みと使い方

セルフレジの仕組みは、商品情報を読み取る機器と会計操作をする画面からなります。商品情報を読み取る機器には、バーコードスキャンやICタグなどがあります。バーコードスキャンでは、商品についているバーコードをレジの読み取りリーダーにかざします。ICタグでは、商品についている電子チップをレジの指定位置に置くだけで読み取ります。

会計操作をする画面では、表示されている通りに画面をタッチして支払い方法を選びます。支払い方法は、現金やクレジットカード、電子マネーなどがあります。セルフレジの使い方は、レジの種類によって変わりますが、基本的には商品バーコードの読み取りから支払いまで自分で行います。

セルフレジのメリット

セルフレジは、商品バーコードを自分で読み取ったり支払い方法を選んだりすることで会計作業を行うシステムです。セルフレジには、「レジ待ち時間の短縮」「人件費の削減」「キャッシュレス決済の導入」「精算ミスの防止」「衛生面への配慮」という5つのメリットがあります。

レジ待ち時間の短縮 

セルフレジは、商品のバーコードを自分で読み取ったり、支払い方法を選んだりすることで、レジの作業を早く済ませることができます。これにより、レジ前の行列が減り、買い物にかかる時間が短くなります。特に、買い物かごやカゴが少ない人や、キャッシュレス決済を利用する人にとっては、セルフレジが便利です。 

人件費の削減 

セルフレジを導入することで、レジ業務に必要な人員を減らすことができます。人件費の削減は経費削減につながりますし、人手不足の問題も解消できます。また、削減した人員やコストを他の業務やサービスに充てることで、店舗の利益率や顧客満足度を高めることもできます。 

キャッシュレス決済の導入 

セルフレジは、キャッシュレス決済に対応しています。キャッシュレス決済とは、現金を使わずにクレジットカードや電子マネーなどで支払う方法です。キャッシュレス決済は、現金の管理や釣り銭の準備などの手間が省けるだけでなく、ポイントやキャッシュバックなどの特典もあります。

精算ミスの防止 

セルフレジでは、金額や釣り銭の間違いを防ぐことができます。セルフレジは機械なので、打ち間違いや計算間違いが起こりません。また、商品バーコードを読み取ることで、商品名や金額も正確に表示されます。さらに、キャッシュレス決済を利用すれば、釣り銭が必要なくなりますし、お札や硬貨を数える必要もありません。

衛生面への配慮 

セルフレジは、衛生面でもメリットがあります。セルフレジでは、店員と利用客の接触が少なくなりますし、現金やカードなどの物品の受け渡しも減ります。感染症予防に役立ちます。また、セルフレジでは袋詰めも自分で行うため、商品が他人の手に触れることもありません。

セルフレジのデメリット

セルフレジは、商品バーコードを自分で読み取ったり支払い方法を選んだりすることで会計作業を行うシステムです。セルフレジには、「導入コストやランニングコスト」「セキュリティ対策」「設置スペース」「オペレーション」という4つのデメリットがあります。

導入コストやランニングコスト 

セルフレジを導入するには、機器の購入や設置、メンテナンスなどにかかるコストが必要です。これらのコストは、導入する機種や台数、契約内容などによって異なりますが、数百万円ほどかかります。また、ランニングコストとしては、電気代や通信費、消耗品代などがかかります。

セキュリティ対策 

セルフレジは、利用客が自分で商品を読み取ったり支払ったりするため、不正行為や盗難のリスクが高まります。例えば、商品を読み取らずに袋詰めしたり、安い商品のバーコードを高い商品に貼り付けたりするなどの手口があります。これらの行為を防ぐためには、カメラやセンサーなどの監視機器を設置したり店員が巡回したりする必要があります。また、キャッシュレス決済を利用する場合は、個人情報やカード情報の漏洩や不正利用にも注意が必要です。

設置スペース 

セルフレジは、有人レジよりも一台あたりのスペースが広くなる傾向があります。特にフルセルフレジでは、商品を読み取ったり袋詰めしたりする作業スペースが必要ですし、精算機も複数設置する場合が多いです。そのため、店舗内のレイアウトや動線を考える必要があります。

オペレーション 

セルフレジは、利用客にとっても慣れない操作や不便さがある場合があります。例えば、商品バーコードの読み取りに失敗したり時間がかかったりすることや、お酒やタバコなどの年齢確認が必要な商品を購入する際に店員を呼ぶ必要があることなどです。そのため、セルフレジ導入後も定期的な研修や教育が必要です。

セルフレジの導入費用 

セルフレジは、商品バーコードを自分で読み取ったり支払い方法を選んだりすることで会計作業を行うシステムです。セルフレジの導入費用は数百万円~数千万円とかなり高額ですが、補助金制度を活用すれば費用が抑えられます。

セルフレジ機器の価格帯 

セルフレジを導入するには機器の購入や設置、メンテナンスなどにかかる費用が必要です。これらの費用は、導入する機種や台数、契約内容などによって異なりますが、一般的には数百万円~数千万円程度と言われています。例えば、スーパーでよく見かけるフルセルフレジの場合、一台あたり約300万円~500万円が目安です。セミセルフレジの場合は、登録機と精算機の組み合わせによって変わりますが、一台あたり約100万円~300万円が目安です。また、最新技術を用いたレジレスの場合は、店舗規模やカメラやセンサーの数などによって変わりますが、一店舗あたり約1,000万円~2,000万円が目安です。

セルフレジの補助金制度

補助金制度としては、以下のようなものがあります。

・中小企業IT導入補助金:中小企業や小規模事業者がITツールやサービスを導入する際に補助金を受けられる制度です。補助対象経費の2分の1(上限50万円)が補助されます。セルフレジも対象となります。

・キャッシュレス、消費者還元事業:キャッシュレス決済を導入した中小企業や個人事業主に対して補助金を支給する制度です。キャッシュレス決済端末等設置費用(上限9万円)やキャッシュレス決済手数料(上限25万円)の一部が補助されます。セルフレジにキャッシュレス決済機能を追加した場合も対象となります。

まとめ 

セルフレジを導入するメリットや費用を紹介しました。セルフレジを導入すればレジ業務に従業員を割かなくてよくなるので、他業務をしたり人件費を削減したりできます。セルフレジの導入には数百万円~数千万円かかりますが、補助金を活用すれば費用を抑えられます。

 

セルフレジの導入ならTOUCH TO GO!

TOUCH TO GOとはレジ機能から商品管理・売り上げ分析までできる無人決済システムです。
TOUCH TO GOの特徴
・レジの前に立つだけで自動でお手持ち商品が表示される
・初期費用を抑えて、ローコストで導入可能
・会員登録の必要なし
・バーコードを読み取る手間がないのでレジ周りの混雑を回避
・キャッシュレスだけでなく現金での決済も無人対応※オプション
・誰でもどんな時にでも利用可能

TOUCH TO GOが選ばれる理由
・レジ業務が一切不要。コールセンターとの連携により、お客様からの問い合わせにも即時対応。
・アプリのダウンロードや事前登録不要。
・大規模な店舗工事なしで、既存店舗を無人店舗へシフト可能。新規の店舗も設計からシステム導入までトータルサポート。
・2020年に1店舗目を導入後、現在では40店舗以上の導入実績。お客様からの満足度も高く、導入企業様は年々増加。

詳しくはこちら

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 【24時間営業食堂】深夜の一人食から大勢での宴会まで対応

    都会の生活は忙しい。 早朝に出勤し、深夜まで仕事をする…そんな生活を送る人々にとって、24時間営業の食堂は、まさにオアシスのような存在です。 文字通り一日中、いつでも訪れることがで...

  • 無人レジの使い方や注意点を知ろう

    こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 無人レジは従来のレジとは違うため、利用するときには使い方を知っておく必要があります。ここでは、無...

  • セミセルフレジが小売業にもたらす顧客体験の革新

    第1章: セミセルフレジの登場 セミセルフレジの登場には、従来のセルフレジが大きく関与しています。セルフレジは、顧客が商品を自らスキャンしてレジ処理を行うシステムであり、これにより...

  • セミセルフレジのメリットとは?利用シーン別の使い方・選び方も紹介!

    スーパーやコンビニをはじめ、さまざまな店舗で見かけることの増えたセミセルフレジ。 いざ導入するとなれば、どのようなメリットやデメリットがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか...

「無人店舗の運営方法 完全ガイドブック」と題されたガイド資料