株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

美容室の平均営業時間ってどれくらい?気になる問題徹底調査!

2024.05.31

view 77

「営業時間を長引かせないためにはどうすればいいのだろう?」と美容室の営業時間について疑問をお持ちの方もいらっしゃる方も多い方も多いと思います。そこで、今回の記事では厚生労働省の調査データに基づき、美容室の平均営業時間や長時間営業の原因、デメリット、営業時間を短縮させるための改善ポイントなどをご紹介します。

全国の美容室営業時間はどのくらい?

厚生労働省の調査によれば、美容室(美容業)の全国平均営業時間は9.4時間です。一部の店舗では10時間を超える場合もあり、全体的に営業時間が長い傾向が見られます。

 

8時間未満:1.3%

8~9時間未満:0.72%

9~10時間未満:44.5%

10~11時間未満:42.1%

11~12時間未満:3.6%

12~13時間未満:0.9%

13~14時間未満:0.4%

 

原因としては、利益を向上させるために顧客数を増やそうとすることが挙げられます。美容室の数が増えすぎて安値競争が激化している場合もあり、営業時間を長くしてでも顧客数を確保しようとする事情が考えられます。

 

なお、美容業界では開店前の準備や閉店後の片付けだけでなく、業務時間外にスタイリングの練習を行うことも一般的です。さらに、他の業種よりも休日数が少ない傾向もあります。そのため、美容師が拘束される時間は統計データ以上に長いと考えられます。

開店時間の平均について

開店時間で最も多いのは9時台で、全体の71.1%の美容室がこの時間帯を選んでいます。次に多いのは8時台で16.2%、そして10時台が11.5%となっています。ごくわずかですが、8時前や11時台の開店も0.6%あります。

 

美容室の開店時間は、地域や顧客のニーズによって異なるため、一概にどの時間帯が最適かは言えません。ただし、9時台が最も圧倒的に多いことが分かります。

 

閉店時間の平均について

閉店時間で最も多いのは18時台で、全体の50.8%の美容室がこの時間帯に閉店しています。次に多いのは19時台で35.1%、17時台が6.6%、20時台が4.9%と続きます。

 

少数派では、17時前が1.7%、21時台が0.8%、22時以降が0.2%となっています。閉店時間には開店時間よりもばらつきがあるのが特徴です。

 

営業時間が長くなるデメリットは?

美容室の営業時間を増やすことで、多くのお客様に対応でき、売上につながると思われますが、以下のようなデメリットも存在します。

  1. 残業代の増加: スタッフが長時間勤務することで、残業代が増える可能性があります。
  2. スタッフのプライベートの時間の減少: 営業時間が長いと、スタッフのプライベートの時間が減少し、仕事と生活のバランスが悪くなる恐れがあります。
  3. 家族がいるスタッフの不満: 家族がいるスタッフは、長時間勤務や休日の少なさに不満を感じる可能性があります。

これらのデメリットは美容室経営において無視できないものです。以下では、それぞれのデメリットについて詳しく説明していきます。

残業代が増える

労働基準法では労働時間が明確に規定されており、超過した分に対しては残業代を支給する義務があります。美容室の営業時間が増えれば、それだけスタッフの残業代が増加し、最大の固定コストである人件費が増えることにつながります。

 

不要な残業を減らすためには、日々の顧客数のコントロールや予約管理を徹底することが重要です。毎日残業をさせることはスタッフに負担をかけるだけでなく、経営側としても解決すべき優先事項です。

 

スタッフのプライベートの時間が減る

美容室の営業時間が長くなれば、それだけスタッフのプライベート時間が減少します。長時間の労働が常態化すると、美容師のモチベーションにも影響しますので、注意が必要です。

 

最悪の場合、ストレスや負担がたまり、離職や転職する可能性もあります。スタッフは貴重な人材なので、拘束時間をできるだけ短くするよう意識してマネジメントすることが重要です。

 

家族がいるスタッフの不満につながる

美容室の営業時間を増やすことで、家族のいるスタッフに負担をかけることになり、その結果、職場への不満が高まる可能性があります。

 

特に、家族を介護したり育児をしている場合は、負担がより大きくなるでしょう。

 

単身者であっても、家族がいるスタッフにもなるべく負担をかけないように心がけ、ワークライフバランスを確保することが重要です。

 

営業時間の長さを改善するには?

無理に顧客数を増やし過ぎない

確かに、美容室は売上確保のためにお客様の数を増やす必要がありますが、無理に増やしすぎると営業時間が長引いてしまう可能性もあります。そのため、最適な顧客数で営業することが重要です。

 

顧客数をきちんとコントロールすることで、営業時間を効率的に使い、スタッフへの負担も減らすことができます。顧客数を適切に管理するためには、予約管理やスタッフのスケジュール調整などが重要です。また、顧客満足度を高めることでリピーターを増やし、売上を安定させる取り組みも大切です。

 

高単価な優良顧客を増やす

営業時間を増やさずに売上をアップするためには、「高単価な優良顧客を増やす」ことを意識することが重要です。

  1. 店販品のアピール: お客様に店内販売品(シャンプーやトリートメントなど)を購入してもらうよう積極的にアピールしましょう。適切なアドバイスや提案を行うことで、お客様の満足度も向上します。
  2. 高単価なサービスの推進: パーマやカラーなどの単価の高いサービスを注文しやすいメニューとして組み込み、お客様に適切な提案を行いましょう。また、特別なトリートメントや炭酸シャワーなどの追加サービスを充実させることで、お客様の満足度を高め、リピート率を上げることができます。

これらの取り組みによって、顧客単価を引き上げることができ、売上をアップさせることができます。

 

安値競争に参加しない

安値競争に参加せず、値段競争ではなく技術やサービスの価値を重視することは非常に重要です。美容業界は競争が激しく、お客様を確保するために価格を下げる傾向がありますが、それでは利益を上げることが難しくなり、結果として長時間労働や疲弊を招くことになります。

技術の磨き上げや得意なジャンルの強みをアピールし、お客様に自店の価値を認識してもらうことが大切です。店の個性を打ち出し、お客様にファンになってもらうことで、価格競争から抜け出し、安定した経営を目指すことができます。そのためには、広告宣伝の経験とノウハウも重要ですが、努力すれば労働時間の短縮や経営の安定につながる可能性があります。価値を提供し、お客様に喜んでもらえるようなサービスを提供することが成功の鍵ですね。

まとめ

今回の記事を簡単にまとめると以下の通りです:

  1. 美容室の平均営業時間は9.4時間であり、長時間労働はスタッフの負担や離職につながる可能性がある。
  2. 安値競争に参加せず、お店の固定ファンを作ることが労働時間の削減につながる。
  3. 営業時間を長くしても利益向上にはつながらず、デメリットが多く発生する。
  4. 地域に根付いた美容室を経営するためには、スタッフやお店の状態を考慮しながら営業時間を適切にコントロールすることが重要である。

美容室経営においては、営業時間の適切な管理が成功の鍵となりますので、スタッフやお店の状態も見ながら営業時間を適切にコントロールしていくよう心がけましょう。

 

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 福利厚生ランキング大手企業トップ10!従業員が喜ぶ魅力的な福利厚生とは?

    大手企業では、従業員が喜ぶ魅力的な福利厚生を活用している企業があります。 従業員は、福利厚生によってプライベートと両立して仕事をすることができて、 リフレッシュや生産性の向上にもつ...

  • 店舗管理システムの重要性とは?効率的な業務運営を実現するためのツール

    店舗を効率的に運営するために、店舗管理システムが必要です。 業務を自動化・効率化できるため、従業員の業務効率が上がり、生産性が高くなるでしょう。 この記事では、店舗管理システムの重...

  • 焼肉美味しさ満載!営業時間を知ろう

    1.  焼肉店舗の営業時間情報 – 店舗営業時間について   焼肉店舗の営業時間は、お店によって異なりますが、一般的にはランチタイムとディナータイムに分かれて...

  • 雀荘で深夜まで営業している店は無許可営業?無許可営業が発覚する理由とは

    風俗営業について、ある程度の前提知識をお持ちの方であるようですね。風俗営業とは、歓楽的な雰囲気が蔓延し、近隣や青少年に悪影響を与えるおそれのある営業形態を指し、風俗営業等の規制及び...

「無人店舗の運営方法 完全ガイドブック」と題されたガイド資料