株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

無人店舗のメリットとは?導入事例や開業前におさえるべきポイントも解説

こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。

近年、街で見かけることが増えた無人店舗ですが、運営するとなれば「どのようなメリットがあるのだろう?」と疑問に感じている方も多いでしょう。

今回の記事では、無人店舗の概要から具体的なメリットを詳しく解説します。また、導入事例や開業前におさえておくべきポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事>>無人店舗のメリットや課題とは?事例と開業準備のポイント

無人店舗とは?

最初に、無人店舗が具体的にどのようなものかについて詳しく解説します。

無人店舗の概要

無人店舗は従来の有人店舗とは異なり、店舗運営に必要な人件費を削減しながら効率的に商品やサービスを提供する店舗です。

無人店舗では、店員の代わりに自動販売機、セルフレジ、監視カメラなどの設備やシステムが導入され、顧客は店員の介在なしに商品を購入したり、サービスを利用したりできます。

近年、人手不足や人件費削減、顧客の利便性向上などのニーズから、小売店を中心に普及しています。

無人店舗の種類

無人店舗には、業種や規模、導入されているシステムによってさまざまな形態があります。おもな無人店舗として、次のような例が挙げられます。

【無人販売所・無人コンビニ】
飲料、食品、日用品などの商品を無人で販売する店舗です。自動販売機や24時間営業が可能なコンビニエンスストアなどが該当します。

店舗型の無人販売所や無人コンビニでは、セルフレジや自動精算機が導入され、店員が常駐しなくても顧客は好きな商品を購入できます。

【無人フィットネスジム】
会員制のフィットネスジムでは、入退室や設備利用の管理を自動化するシステムが導入されています。

【無人アパレルショップ】
店内にスタッフが常駐せず、試着や購入を顧客がセルフでおこなう店舗です。

【無人ジム】
スタッフがいないフィットネスジムで、会員は登録カードやアプリで入館して利用します。

無人店舗をはじめるなら!日本で唯一実用化されている無人決済店舗システム「TOUCH TO GO」

TOUCH TO GO の 無人決済店舗システムは、カメラで人物をトラッキングし、どの棚のどの商品が何個お客様の手に取られたかをセンサーで感知します。
店舗の省人化・人件費削減をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TOUCH TO GO の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download4/

無人店舗の導入事例

ここからは、無人決済システム「TOUCH TO GO」を導入した無人店舗を紹介します。

高輪ゲートウェイ駅 無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」

2020年3月高輪ゲートウェイ駅に開業した無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」は、ウォークスルー型の無人店舗です。

「TOUCH TO GO」では、店内に設置されたカメラとセンサーが顧客の行動をリアルタイムで把握し、手に取った商品を自動的に認識します。

そのため、従来のようにレジで商品のバーコードをスキャンする必要がなく、レジ待ちの手間を大幅に削減できます。

取り扱っている商品は弁当や総菜、菓子、飲料など約600種類と豊富です。

対面でのやり取りが一切ないため、迅速かつ非接触での買い物が可能です。

関連記事>>高輪ゲートウェイ駅 無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」がサービス開始

ファミマ!! サピアタワー/S店

「ファミマ!! サピアタワー/S店」は、ファミリーマート初となる無人決済システムを採用した店舗です。

販売されている商品は、弁当・おにぎり・パン・菓子類・飲料・日用品など約700種類が揃い、日常的なニーズに応えるラインナップとなっています。

また、決済は交通系ICカードやクレジットカードなど複数の支払い方法に対応しており、利便性が高い点も特徴です。

関連記事>>無人決済システムを活用したファミマ!!サピアタワー/S店がOPENしました。

株式会社赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ

「アカチャンホンポ千船病院無人決済ショップ」は、大阪市にある千船病院1階の無人決済ショップです。

株式会社赤ちゃん本舗初となるこちらの無人店舗では、「TTG-SENSE MICRO」を導入しています。

取り扱い商品は、産前産後に必要なアイテムやおしりふき、ミルク、ベビーフード、ベビー飲料など約130アイテムで、病院の利用者が短時間で必要な商品を購入できる便利な無人店舗となっています。

関連記事>>株式会社赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ

無人店舗のメリット

次に、無人店舗のメリットをみていきましょう。

人件費削減で運営コストをおさえられる

無人店舗の最大のメリットは、人件費を大幅に削減できることです。

従来の有人店舗では、人件費は大きなコスト負担となっていましたが、店舗を無人化することで人件費を削減し、運営コストをおさえられます。

とくに、深夜や早朝など、人件費が高くなりやすい時間帯を無人運営にすることで、大幅なコスト削減効果に期待できます。

24時間営業で売上機会を最大化できる

人材の確保や人件費の負担から、営業時間が制限される有人店舗も少なくありません。

無人店舗であれば人材を確保する必要がなくなり、時間帯に縛られずに営業を続けられるため、売上を伸ばす機会を広げられます。

とくに、深夜や早朝など、有人店舗では難しかった時間帯も営業できるため、新たな顧客層の獲得が期待できます。

業務効率化によるスタッフの負担を軽減できる

従来の店舗運営では、接客やレジ業務など、多くの業務をスタッフが対応していました。

しかし、店舗運営の多くの業務を自動化できる無人店舗では、スタッフはマーケティングに注力するなど、より付加価値の高い業務に集中できます。

また、スタッフの採用や教育にかかるコストも削減できるため、人材不足の解消にも役立ちます。

顧客データを活用したマーケティング戦略が可能

無人店舗では、各システムを活用して、顧客の購買データや行動データを収集できます。収集したデータを分析することで、顧客のニーズや嗜好を把握し、より効果的なマーケティング戦略の展開が可能になります。

たとえば、顧客の購買履歴にもとづいた、おすすめ商品のピックアップやクーポンの配信などです。また、顧客の行動データにもとづき店舗のレイアウトや商品陳列を変更することで、より利用されやすくなります。

無人店舗運営の課題とデメリット

無人での店舗運営には、いくつかの課題とデメリットがあります。ここでは、無人店舗運営における課題とデメリットを解説します。

万引き対策が必要

無人店舗において、万引き対策は重要な課題の一つです。

従来の有人店舗では、スタッフが店内を見回ることで万引きを抑止する役割を果たしていました。

しかし、無人店舗ではスタッフによる監視がないため、異なる方法での万引き対策強化が必要です。

具体的には、防犯カメラやセンサーなどのセキュリティシステムの導入に加え、商品陳列や店内レイアウトの工夫が求められます。

このような方法をとることで万引きのリスクを低減し、安全で効率的な店舗運営を実現できます。

顧客層によっては利用ハードルが高い

無人店舗は便利な一方で、すべての人にとって利用しやすいわけではありません。とくに、高齢者やIT操作に不慣れな人にとっては、「無人店舗の利用は難しい」と感じる可能性があります。

その理由は、無人店舗が商品購入や決済といったプロセスをすべてセルフサービスでおこなう仕組みを採用しているためです。

そこで、無人店舗を開業する際はターゲットとなる顧客層を十分に考慮し、直感的に操作できるシステムの導入やサポート体制の充実など、誰でも利用しやすい環境を整えることが大切です。

システムによっては高額なコストがかかる

無人店舗を導入するには、システム導入費用や維持費用など、高額なコストがかかる場合があります。

また、システムの維持管理にも費用がかかるため、導入前にしっかりとコスト計画を立てておくことが大切です。

なお、低コストで無人店舗を開業したい方には、店舗工事がほぼ不要な置くだけの無人店舗「TTG-SENSE MICRO」がおすすめです。

無人店舗を開業する際におさえるべきポイント

ここからは、無人店舗を開業するにあたり、おさえておきたいポイントを紹介します。

ビジネスモデルの明確化

無人店舗を開業する前に、「どのようなビジネスモデルで運営していくのか」を明確にする必要があります。具体的に考えるべきポイントは次のとおりです。

  • 無人店舗を導入する理由を明確にする
  • ターゲットとなる顧客層を決める
  • 提供する商品を選定する
  • 収益構造を設計する
  • 競合他社との差別化を図る

無人店舗に適した立地の選定

無人店舗を成功させるには、適切な立地の選定も重要です。無人店舗が利用される頻度や時間帯は、立地に大きく依存するため、ターゲット顧客の生活動線にあわせた選定が成功のポイントとなります。

立地の選定時は、以下のポイントをおさえておきましょう。

  • ターゲット顧客の動線
  • 地域特性
  • 競合の存在
  • 物理的条件(敷地の広さや地盤の強度など)

無人店舗に必要なシステム

無人店舗を円滑に運営するには、顧客がスムーズに利用でき、店舗運営を効率化できるシステムの導入が必要です。無人店舗で導入されるおもなシステムは、次のとおりです。

  • 入退店管理システム:顔認証やQRコードを使用して顧客の入退店履歴を記録
  • 商品管理システム:商品の情報や配置、販売状況をリアルタイムで追跡
  • 決済システム:現金や電子決済を含む多様な支払い方法に対応
  • 防犯システム:防犯カメラやアラームセンサーで安全性を確保
  • 在庫管理システム:在庫の数量や補充状況を自動的に記録・管理

以下の記事で無人店舗に必要なシステムについて、詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

関連記事>>無人店舗に必要なシステムとは?メリット・デメリットや導入事例も紹介

万引き防止や防犯対策に対応した設備の導入

無人店舗にはスタッフが常駐しないため、万引きや不正行為を防ぐための防犯対策が必須です。万引き防止のために導入しておきたいシステムは次のとおりです。

  • 防犯カメラシステム:店内外の映像を記録し、セキュリティを強化
  • AI分析システム:顧客の行動データや購買傾向を解析し、マーケティングに活用
  • 電子タグ(RFID)システム:商品の識別や在庫管理を効率化
  • 入退店管理システム:顔認証やQRコードを使用して顧客の入退店履歴を記録
  • アラームセンサー:不審な動きや侵入を検知し、即時アラートを発信

顧客データ収集と活用を可能にするシステムの設置

無人店舗の運営では、顧客データを収集・活用することで運営効率を向上させ、顧客満足度を高められます。以下のシステムを導入することで、効率的に顧客データを収集できます。

  • POSシステム:顧客が購入した商品や金額、購入時刻を記録
  • 入退店管理システム:顔認証やQRコードを使用して顧客の入退店履歴を収集
  • 顧客アプリ:スマホアプリを通じて、購入履歴や個人情報を登録
  • AI搭載防犯カメラ:店内での顧客の動線や滞在時間を把握

まとめ

無人店舗は、人件費削減や24時間営業など多くのメリットがある一方で、万引き対策や顧客層の課題などの課題も存在します。

無人店舗を開業する際には、これらのメリットと課題を理解したうえで、慎重に計画を立てる必要があります。

本記事で紹介した内容を参考に、業種や業態にあった店舗の運営方法を検討しましょう。

無人店舗をはじめるなら!日本で唯一実用化されている無人決済店舗システム「TOUCH TO GO」

TOUCH TO GO の 無人決済店舗システムは、カメラで人物をトラッキングし、どの棚のどの商品が何個お客様の手に取られたかをセンサーで感知します。
店舗の省人化・人件費削減をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TOUCH TO GO の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download4/

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 野菜の無人販売|設置方法から収益を高めるポイントまで徹底解説

    こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 近年、IT技術を活用した無人販売所が増えています。 特に野菜の無人販売は、新鮮な農産物を直接消費...

  • 美味しさと便利さを追求!冷凍餃子販売店舗の魅力と選び方

      餃子の無人販売が多くなり、自販機だけではなく、冷凍餃子の店舗での無人販売が誕生しました。 冷凍なので、美味しさを保つことができて、アレンジレシピを作ることもできます。...

  • 安心して利用するための無人コンビニの防犯対策

    こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 この記事では、安心して利用するための無人コンビニの防犯対策について解説します。 関連記事>...

  • 無人店舗ビジネスを始めるには?メリットデメリットを解説

     AIなどの急激な進歩によって、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進んでいる現代において、店員さんのいない店舗を見かけることが増えてきました。    労働力をほぼ...

「無人店舗の運営方法 完全ガイドブック」と題されたガイド資料