株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

飲食店のセルフレジ導入にかかる費用と効率化のポイント

こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 

セルフレジは、近年多くの飲食店で注目を集めているレジシステムです。

人手不足の解消や業務効率化を目的に導入が進む中、その導入にかかる費用やランニングコストについて詳しく知りたいと考える方も多いのではないでしょうか。

本記事では、セルフレジ導入に必要な初期費用や、ランニングコストを紹介します。

飲食店へのセルフレジ導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

以下の記事では、セルフレジを導入するメリットやデメリット、選び方や導入事例を紹介していますので、ご興味のある方は併せてご覧ください。
関連記事>>セルフレジ導入のメリット・デメリットとは?選び方や導入事例も紹介!

セルフレジとは?

セルフレジは、顧客が自ら会計処理をおこなうためのレジシステムです。

セルフレジには、大きくわけて「フルセルフレジ」と「セミセルフレジ」の2種類があります。

それぞれの特徴について、以下で詳しく紹介します。

フルセルフレジ

フルセルフレジでは、商品のバーコードスキャンから支払い、レシート受け取りまでのすべてを顧客がおこないます。人件費の削減効果が高く、待ち時間短縮にも期待できます。

セミセルフレジ

セミセルフレジは、スタッフが商品登録をおこなった後、顧客自身が精算機を使って会計を完了するシステムです。商品登録はスタッフが対応するため、操作に不慣れな顧客に安心感を提供できます。

どちらを選ぶべきかは、店舗の規模、客層、スタッフの配置状況を考慮して判断する必要があります。

セルフレジの基本的な仕組み

セルフレジの基本的な仕組みは、商品バーコードを読み取り、会計処理をおこない、レシートを発行する流れとなります。

1.商品バーコードを読み取る

顧客は、商品に貼られたバーコードをセルフレジのバーコードリーダーにかざします。バーコードリーダーは、バーコードに含まれる商品情報を読み取り、レジシステムに送信します。

2.会計処理をおこなう

レジシステムは、商品情報に基づいて会計処理をおこないます。商品金額・消費税を計算し、合計金額を算出します。

3.支払い方法を選択する

顧客は現金やクレジットカード、電子マネーなど希望の支払い方法を選択します。

4.支払いをおこなう

選択した支払い方法で支払いを進めます。現金の場合はレジに現金を入れ、お釣りを受け取ります。

クレジットカードや電子マネーの場合は、カードリーダーにカードをかざしたり、スマートフォンをかざしたりして支払いをおこないます。

5.レシートを発行する

会計処理が完了すると、レシートを発行します。レシートには、商品名・商品金額・消費税・合計金額などが記載されます。


セルフレジの導入なら!人件費を40%削減に期待できる「TTG-MONSTAR」

TOUCH TO GOが提供する「TTG-MONSTAR」は、飲食店にぴったりなセルフレジです。
セルフレジの導入をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TTG-MONSTAR の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download1/

飲食店にセルフレジを導入するメリット

飲食店にセルフレジを導入するメリットとして、次の3つが挙げられます。

人件費削減

セルフレジを導入することで、レジ係の人員を削減できます。とくにピーク時や深夜帯など、人手が足りない時間帯に効果を発揮します。人件費削減は、飲食店の経営にとって大きなメリットです。

業務効率化

セルフレジを導入し会計処理を自動化することで、スタッフの負担軽減や業務効率の向上につながります。レジの業務負担が軽減されたスタッフは、接客や調理など、より顧客満足度を高める業務に集中できます。

顧客満足度向上

セルフレジを導入することで、支払いのための列が分散し、会計待ちの時間が大幅に短縮されます。

とくにランチタイムや混雑時でもスピーディに会計を済ませられるため、忙しい顧客にとって大きな利便性となります。  

また、セルフレジは現金やクレジットカード、電子マネーなど、多様な支払い方法に対応していることが多く、顧客が自分の好きな方法で会計を進められます。

支払い方法が柔軟であるほど顧客の選択肢が広がり、顧客満足度の向上につながります。

飲食店のセルフレジ導入にかかる費用

ここからは、飲食店のセルフレジ導入にかかる費用を紹介します。

フルセルフレジとセミセルフレジの価格比較

フルセルフレジとセミセルフレジの初期費用を以下の表にまとめました。下記の金額はあくまでも目安であり、実際の価格は、メーカーや機種、機能によって異なります。

レジの種類 初期費用 特徴
フルセルフレジ 100〜300万円程度 ・顧客が全ての操作をおこなうシステム

・登録機と精算機が一体になっている

セミセルフレジ ・登録機 100〜150万円程度

・精算機 200〜300万円程度

・スタッフが商品登録し、顧客自身で精算機を使用するシステム

・登録機と精算機が必要

セルフレジのランニングコスト

セルフレジのランニングコストには、以下のようなものがあります。

  • 電気代
  • 通信費
  • ソフトウェア使用料
  • メンテナンス費用
  • 消耗品類

「どのような費用がかかるか」や「ランニングコストがいくらになるか」は、店舗によりさまざまです。

レジシステムを動かすための電気代は、地域や稼働時間、レジシステムの消費電力によって異なります。

また、通信費は、レジシステムをインターネットに接続するために必要な費用です。導入時にインターネット回線がない場合は、回線工事が必要です。

さらにレジシステムのソフトウェアを使用するために必要なソフトウェア使用料や、レジシステムの修理や点検のために必要なメンテナンス費用などがあります。

メンテナンス費用(保守費用)の目安は月額2〜10万円程度です。また、消耗品類にはレシート用紙やインクカートリッジなどが含まれます。

なお、POSシステムの月額料金は導入するセルフレジにより、無料から数万円程度と幅があります。

セルフレジのランニングコストは、機種や機能、利用状況によって異なります。導入前に、ランニングコストをしっかりと見積もっておきましょう。

レンタルを活用したコスト削減方法

セルフレジの導入費用を抑える方法として、レンタルもあります。レンタルは購入と比べて初期費用が安く、最新機種を常に利用できるメリットがあります。

また、故障時の修理費用もレンタル会社が負担してくれるため安心です。ただし、長期的にみると費用が高くなる可能性があるため、コスト管理の観点では注意が必要です。

レンタルと購入のどちらが適しているかは、店舗の規模や利用状況などを考慮して判断する必要があります。

セルフレジ導入に活用できる補助金

セルフレジ導入のコストを抑えるためには、政府が提供する補助金を活用する方法があります。

以下で、セルフレジ導入に活用できる代表的な補助金と特徴について紹介します。

IT導入補助金

  • 概要:業務効率化や、DX推進のためのITツール導入を支援する補助金です。
  • 特徴:対象となるITツールは指定されたリスト内に限られますが、補助金が交付されてから購入手続きが行えるため、初期費用を軽減できます。

IT導入補助金|インボイス枠(中小企業庁)

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

  • 概要:中小企業や小規模事業者が生産性を高めるために、必要なツールや設備の導入を支援する補助金です。
  • 特徴:中小企業や小規模事業者が対象で、設備投資を通じて生産性向上を目指す企業を支援することを目的としており、補助対象にはセルフレジや自動釣銭機、POSレジなどが含まれます。

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

これらの補助金を上手に活用することで、無人販売所の開業にかかる初期費用や機器購入費を大幅に削減することが可能です。それぞれの補助金の条件や申請方法を事前に確認し、最適な選択を検討してください。

補助金申請を成功させるためのポイント

補助金申請を成功させるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

  • 申請要件を満たしているか確認する
  • 事業計画書を正確に作成する 
  • 必要な書類を揃える
  • 提出期限までに申請をおこなう

補助金申請は手続きが複雑で、時間がかかる場合があります。着実に準備を進め、余裕をもって申請しましょう。 

セルフレジ導入前に検討すべきポイント

次に、セルフレジを導入する前に検討しておきたいポイントを紹介します。

導入前に検討すべきポイント

セルフレジを導入する前に、以下の点を検討する必要があります。

  • 導入費用
  • ランニングコスト
  • セキュリティ対策

導入費用は、機種や機能によって異なります。また、ランニングコストは通信費やソフトウェア使用料、メンテナンス費用などがあります。

セキュリティ対策は、顧客の個人情報保護のために重要です。どれも店舗に最適なセルフレジ導入に欠かせないポイントとなりますので、複数のシステムを比較検討しておきましょう。

セルフレジ導入後に起こりやすい課題

セルフレジを導入した後には、以下の課題が発生する可能性があります。

  • 顧客の操作ミス:セルフレジの使い方がわからない場合や、操作に慣れていない場合に発生
  • 決済トラブル:クレジットカードや電子マネーの読み取りエラーなどにより発生
  • レジの故障:使用頻度や環境によって発生

上記の課題への対策方法としては、マニュアルの作成や顧客への手順説明の徹底、スタッフへの教育などが挙げられます。

また、定期的なメンテナンスも欠かさないようにしましょう。

セルフレジをスムーズに導入するためのチェックリスト

セルフレジ導入には人件費削減や業務効率化、顧客満足度向上など、さまざまなメリットがあります。

しかし、一方で導入費用やランニングコスト、顧客やスタッフの反応といった課題も発生します。

そのため、セルフレジの導入を成功させるためには、店舗の規模や業態、顧客層に合わせて最適な機種を選定し、導入計画を立てることが大切です。 

スムーズな導入を進めるためのチェックリスト

セルフレジ導入を円滑に進めるために、以下のチェックリストを参考にしてください。

  1. 導入目的を明確にする
  2. 予算を決定する
  3. 導入する機種を選ぶ
  4. 導入時期を決める
  5. スタッフへの研修をおこなう
  6. 顧客への案内を準備する
  7. 導入後の運用方法を決定する

セルフレジの導入は、店舗経営における重要な決断です。計画的に準備を進め、成功へと繋げましょう。

おすすめのセルフレジや選び方について知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。
関連記事:店舗経営者必見!おすすめのセルフレジや選び方・費用を詳しく紹介

まとめ

セルフレジは、飲食店の業務効率化や人件費削減に有効です。

初期費用やランニングコストはかかりますが、補助金を活用することで導入費用をおさえられます。

顧客により良いサービスを提供するためにも、セルフレジの導入を前向きに検討してみましょう。

発売機の導入を検討している方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

関連記事>>券売機で進化する飲食店ビジネス


セルフレジの導入なら!人件費を40%削減に期待できる「TTG-MONSTAR」

TOUCH TO GOが提供する「TTG-MONSTAR」は、飲食店にぴったりなセルフレジです。
セルフレジの導入をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TTG-MONSTAR の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download1/

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • セミセルフレジのメリット・デメリット|導入のポイントや事例も紹介

    こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 店舗運営の効率化を目指す小売業界で、近年注目を集めているのが「セミセルフレジ」です。 業務の効率...

  • セルフレジ導入のメリット・デメリットとは?選び方や導入事例も紹介!

    近年スーパーやコンビニなどの小売店を中心に、さまざまな業界でセルフレジが導入されています。しかし、これまでと異なるレジシステムに懸念があり、導入を決断できない方も多いのではないでし...

  • システムレジ(POSレジ)とは?メリットや選び方を紹介

    クラウド型POSレジをお考えの方にお勧めのPOSレジを幅広くご紹介します。高性能な一般的なものから、飲食店や小売店、美容室などに特化したものまで、選び方なども詳しく解説いたします。...

  • 【ドラッグストアの新常識】セルフレジによる便利な買い物

      ドラッグストアは私たちの生活に欠かせない存在です。 健康食品から化粧品、日用品まで幅広く取り扱っているため、我々の日々のニーズに対応しています。 しかし、同時に、チェ...

「無人店舗の運営方法 完全ガイドブック」と題されたガイド資料