株式会社TOUCH TO GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿久津 智紀、以下:TTG)は、無人決済システム「TTG-SENSE」シリーズ、多機能セルフレジ「TTG-MONSTAR」の導入が各100店舗、合計200店舗を突破いたしましたことをご報告いたします。
 2020年3月23日の高輪ゲートウェイ駅直営店舗のオープンから約4年半を経て、お取引先さまに支えられながら実証実験に始まり、複数店舗での活用検証、データ連携まで含めた全国的な多店舗展開など、さまざまなフェーズでご活用いただきながら順調に展開を拡大しております。
 TTGはお客さまの利便性向上、店舗オペレーション効率化に貢献できるよう、弛まざる改善を重ねております。TTGの無人決済システムは、更なる精度の向上、サービスの拡充を追及し、今後、更に加速する人手不足・労働力不足の社会課題を解決すべく、パートナーの力をお借りしながらソリューションの進化と拡大を実現していきます。
■導入店舗数推移
 2022年度よりサービスの全国提供を開始してから、前年度比200%の店舗数増加を毎年度続けています。継続する最低賃金の上昇などによる人件費の高騰、資材等の高止まりや電気代の値上げなどに伴う出店コストの高騰、人口減少や高齢化に伴うマーケット規模の縮小など、激しい外部環境の変化により、省人化システム及びマイクロマーケットのニーズが更に高まってきております。

■新プロダクト「TTG-SENSE SHELF」
 2024年6月より提供を開始した「TTG-SENSE SHELF」も順調に導入されています。「TTG-SENSE SHELF」は商品棚一本から設置可能な極小スペース対応の無人決済システムです。お客さまが商品を「手に取って」「戻せる」ため、今まで自販機では展開しにくいような、雑貨、化粧品、アパレル、箱菓子等、様々な形状の商材や、お客さまの購買行動で商品に触れることが重要な商材に最適です。駅、空港、商業施設のデットスペースへの安心安全な出店が可能です。

■主な導入先(SENSEシリーズ)
 さらに色々な場所で展開が進み、お客様のニーズに幅広くお応えしております。
| 
 出店場所  | 
 取り扱い商品  | 
 出店者  | 
| 
 施設テナント  | 
 お菓子、化粧品、ベビー用品  | 
  ダスキン(ミスタードーナツ)さま、  | 
| 
 路面店  | 
 お菓子・生菓子  | 
 シャトレーゼさま  | 
| 
 新幹線ホーム上  | 
 お土産、スイーツ  | 
 グレープストーン(東京ばな奈)さま  | 
| 
 駅構内、学校、工場、市役所内、病院内  | 
 食物販(コンビニ商品)  | 
  ファミリーマートさま、NewDaysさま、  | 
| 
 オフィスビル内  | 
 食物販(コンビニ商品)  | 
  東急ストアさま、クイーンズ伊勢丹さま、  | 
| 
 工場内  | 
 食物販(コンビニ商品)  | 
 新三商事さま  | 
| 
 病院内  | 
 食物販(コンビニ商品)、医材  | 
 柴橋商会さま  | 
| 
 ホテル内  | 
 食物販(コンビニ商品)  | 
  ハイランドリゾートさま、  | 
TTGのHPに様々な導入事例を掲載しておりますので、是非ご覧ください! <導入事例はこちら>
≫プレスリリースはこちら
OPEN情報
無人店舗の最新事例をチェック!
TOUCH TO GO 導入事例集をダウンロード
        この資料でわかること
- 無人店舗の最新事例/成功事例
 - TOUCH TO GO 導入の決め手/導入ストーリー
 - TOUCH TO GO の機能やご利用料金
 
導入実績 ※一部抜粋

								
									












