株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

無人店舗に必要なシステムとは?メリット・デメリットや導入事例も紹介

2024.11.08

view 15

「どのような無人店舗システムがあるのかわからない」

「どの無人店舗システムが必要かわからない」

無人店舗の運営には、業種や業態にあわせた『無人店舗システム』の導入が必要ですが、上記のような疑問をもっている方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、無人店舗システムの種類や、おすすめの無人店舗システムや導入事例を紹介します。

無人店舗システムを導入するメリット・デメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

無人店舗システムとは?

無人店舗システムとは、セルフレジやセンサー、AIカメラなど、無人での店舗運営を可能にする仕組み・装置のことです。

従来の有人店舗ではスタッフが多くの業務に携わりますが、店舗運営システムがあればスタッフの代わりに業務をおこなってくれます。

無人店舗システムの市場規模

無人店舗システムの市場規模は年々拡大しており、小売店や飲食店、ホテル・宿泊施設など、さまざまなジャンルの店舗に導入が進んでいます。

一般社団法人全国スーパーマーケット協会の調査報告書によると、顧客が商品登録から精算までおこなう「フルセルフレジ」を設置している企業は、次のように増加しているとのことです。

  • 2019年:15.8%
  • 2020年:23.5%
  • 2021年:25.2%

さらに、同調査では今後のフルセルフレジ設置について、「新たに設置したい」「設置数を増やしたい」と、前向きな企業も増加傾向にあると報告されています。

出典:コロナ禍で加速する無人販売ビジネスの 動向と展望 P.17 P.18


セキュリティに優れた無人店舗システム!日本で唯一実用化されている無人決済店舗システム「TOUCH TO GO」

TOUCH TO GO の 無人決済店舗システムは、カメラで人物をトラッキングし、どの棚のどの商品が何個お客様の手に取られたかをセンサーで感知します。
店舗の省人化・人件費削減をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TOUCH TO GO の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download4/

【業態別】無人店舗に導入されているシステム例

無人店舗に必要なシステムは、業態や運営形態によって異なります。以下に、業態ごとに導入されている無人店舗システム例をまとめました。

無人店舗の業態 無人店舗システム例
小売店(コンビニ、スーパーなど)
  • 入退室管理システム
  • 無人決済システム
  • 売上管理システム
  • 顧客管理システム
  • 遠隔接客システム
飲食店・シェアオフィス・コワーキングスペース
  • 入退室管理システム
  • 予約管理システム
  • 無人決済システム
  • 売上管理システム
  • 会員管理システム
  • 顧客管理システム
  • 遠隔接客システム
ホテル・宿泊施設
  • 予約管理システム
  • 無人受付システム
  • 入退室管理システム
  • 無人決済システム
  • 売上管理システム
  • 顧客管理システム
  • 遠隔接客システム
スポーツジム
  • 会員管理システム
  • 予約管理システム
  • 無人受付システム
  • 入退室管理システム
  • 顧客管理システム

各システムの特徴について、詳しく紹介していきます。

予約管理システム

予約管理システムは、予約情報や顧客情報を一括で管理できるシステムです。Webサイト・メール・電話などの方法に対応しており、予約に関するさまざまな情報を一元管理します。

予約の受付だけでなく予約内容の変更やキャンセルなどの管理も可能で、登録情報はリアルタイムに反映されます。

人が対応しなくてもシステムが自動的に情報を管理・更新してくれることで、ヒューマンエラーによるダブルブッキングの心配もなくなります。

無人受付システム

無人受付システムは、店舗の入り口や受付カウンターに設置し、入店時に利用者自身で受付するシステムです。

タッチパネルやQRコードなどを使って自動で受付できるタイプ、入館カードやチケット、整理番号を発券するタイプなどがあります。

無人受付システムがあれば受付スタッフが不要になり、店舗側としては「人件費の削減」や「業務効率アップ」につながります。また、顧客側にも「待ち時間の短縮」といったメリットがあります。

無人決済システム

無人決済システムは、顧客自身で会計を済ませるシステムです。

商品のバーコードやICタグを読み取って支払いするタイプや、重量センサーやAIカメラで商品を自動認証するタイプなど、さまざまな種類があります。

無人決済システムを導入することで非対面・非接触での買い物が可能になり、人件費の大幅な削減に期待できます。

なお、キャッシュレスでの支払いに対応している無人決済システムも多くあり、店舗に現金を置かずに運営することも可能です。

入退室管理システム

入退室管理システムは、人の出入りを記録・管理できるシステムです。

物理的な鍵を使用することなく、ICカードやQRコード、生体認証などによって施錠・開錠できるシステムもあります。

さらに、入退室履歴がクラウド上に残るものや、Web上で入室者を制限できるものなど、システムによってさまざまな機能が搭載されており、防犯面での効果にも期待できます。

また、入退室管理とオーダーを連動させた「TTG-GATEWAY」のゲートシステムなら、カフェやコワーキングスペースなどの有料スペースの無人化が可能になります。

遠隔接客システム

遠隔接客システムは、店舗と離れた場所からの接客を可能にするシステムです。

無人店舗にパソコンやモニターなどを設置しておき、モニター越しに商品やサービス・システムの操作方法などを説明することも可能です。

小売店のレジやホテルの受付付近に設置されることが多く、必要なときのみ呼び出して接続できるのが大きな特徴。

画面越しでスタッフと会話できることで対面に近い接客を可能にし、顧客に安心感を与えられる一面もあります。

無人店舗システムを導入するメリット

ここからは、無人店舗システムを導入するメリットを紹介します。店舗システムを導入するメリットは、次の4つです。

人件費を削減できる

有人店舗であれば、営業時間内には必ず店内スタッフが必要です。バックヤードにもスタッフを配置するとなれば、人件費を減らすことはなかなか困難です。

しかし、無人店舗システムを導入すると、レジや受付などの業務を自動化できるため、最小限のスタッフでの店舗運営が実現します。

スタッフが必要となる業務も一部ありますが、有人店舗よりも人数を減らすことで、人件費の大幅なカットが見込めます。

実際に、無人店舗システム「TOUCH TO GO」を導入することで、最大75%の人件費削減が見込まれています。

人手不足の解消につながる

少子高齢化や団塊世代の高齢化などにより、日本の労働人口の減少は大きな課題となっています。

帝国データバンクがおこなった調査によると、正社員が不足している企業の割合は2024年時点で51.0%とあり、今後さらなる労働力不足が予想されています。

出典:人手不足に対する企業の動向調査(2024 年 7 月)

無人店舗システムを導入することで本来人が対応する業務をシステムに任せられるため、人手不足・労働力不足の解消につながります。

属人化を解消できる

無人店舗システムを導入することで、一部のスタッフに業務を依存することがなくなることから、属人化を解消できます。

たとえば、属人化によって引き起こされる「特定のスタッフしか対応できない業務がある」や「接客サービスにばらつきがある」といった店舗の課題を、無人店舗システムの導入でなくすことが可能になります。

さらに、新規スタッフの採用・育成の必要もなくなるため、その分のコスト削減にもつながります。

顧客データ管理の効率化が図れる

無人店舗システムの多くには、顧客データを収集・管理できる機能が備わっています。

具体的には、

  • 来店した人物の年代・性別
  • 店内での行動
  • 店内での滞在時間
  • 手に取った商品や棚に戻した商品
  • 購入した商品の履歴

などのデータを収集できることから、「利用の多い顧客層」や「売れ筋商品」などの把握が可能になります。

さらに店舗で収集した利用状況を分析することにより、取扱商品の選定やレイアウトの変更、プロモーション企画の方向性決めなどにも活用でき、効率よく売上アップを目指せるようになります。

無人店舗システムを導入するデメリット

メリットの多い無人店舗システムですが、導入のデメリットとして挙げられる2点をご紹介します。

利用ハードルが高いと感じる顧客もいる

無人店舗システムを導入している店舗では、顧客自身がシステムを操作して商品を購入したりサービスを利用したりします。

そのため、高齢者を中心に「システムの操作が苦手」「スタッフがいないと不安」など、利用ハードルが高いと感じる方も一定数いると考えられます。

このような顧客の入店を促すためには、操作方法をわかりやすく記載した看板の設置や、遠隔での接客サービスを充実させるなど、利用しやすい印象を与えることが大切です。

トラブルへの迅速な対応が難しい

無人店舗システムを導入しているお店には、基本的に店内スタッフはいません。

そのため、スタッフがその場にいればすぐに対応できるトラブルでも、無人店舗では迅速な対応が難しいケースもあると考えられます。

どの業態でも予測せぬトラブルはいつ発生するかわからないため、遠隔接客システムの導入は必須と考えておきましょう。

また、店舗への駆けつけサポートがあるシステムであれば、いざというときにも安心です。

TOUCH TO GOの無人店舗ソリューション

TOUCH TO GOは、ウォークスルー型の無人店舗システムです。レジの前に立つだけで手に持っている商品がディスプレイに表示され、あとは決済方法を選択して精算するだけで買い物ができるようになります。

レジ機能から商品管理、売上分析まで対応できるため、幅広い業種・業態で活用可能です。

無人店舗システムでありがちな「会員登録」や「アプリのダウンロード」などの煩わしさはなく、誰でもどんなときでも店舗を自由に利用できる気軽さもポイントです。

リモートで店舗の監視・顧客対応もおこなっており、万が一の場合には駆けつけサポートがあるため、初めての無人店舗開業に不安を感じる方にもおすすめです。

製品についての詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。

製品ページ>>TTG-SENSE/TTG-SENSE MICRO

TOUCH TO GOのシステムを導入した無人店舗の事例

ここからは、「TOUCH TO GO」のシステムを導入した無人店舗を紹介します。

どのような店舗で無人店舗システムが活用されているのか、チェックしていきましょう。

株式会社ファミリーマート トモニー中井駅店

西武線の駅ナカ・コンビニ「トモニー」は、西武鉄道株式会社と株式会社ファミリーマートが共同展開している無人店舗です。

さらに、自動販売機による無人店舗では商品点数が限定されますが、TOUCH TO GOのシステムであれば有人コンビニに近い品揃えが可能になります。

導入前までは、有人店舗で24時間営業を実現するためのスタッフ体制が必要になっていましたが、TOUCH TO GOを導入した店舗では、成人認証のためのスタッフ1名のみで運営できるようになりました。

関連記事>>株式会社ファミリーマートのみなさんにお話を伺いました。

ANA FESTA株式会社 ANA FESTA GO羽田B1フロア店

ANA FESTA GO羽田B1フロア店は、羽田空港内にあるANAグループ空港ギフトショップです。

ANA FESTAでは、もともとICタグを活用した無人店舗システムを検討していましたが、課題を解消できる見込みがなく実現にはいたりませんでした。

そこで、ウォークスルー型のTOUCH TO  GOシステムを用いることで、オペレーション面・コスト面での課題をクリアできそうだと導入いただきました。

従来の有人でのフルサービス接客から無人店舗システムに移行することで、省人化だけでなく、これまで実現が難しかった「スピーディな買い物」という顧客ニーズを満たすことにも成功しました。

関連記事>>ANA FESTA株式会社のみなさんにお話を伺いました。

仙台ターミナルビル株式会 すまぷらストア

すまぷらストアは、仙台駅ビルにあるショッピングセンター「エスパル仙台」にある、完全キャッシュレス決済の無人店舗です。“東北各地の良いもの”をコンセプトに、東北を代表する商品や産学連携で開発された商品など幅広く取り扱っています。

利用される顧客層から「複雑なお買い物・操作は馴染まない」と考え、操作がシンプルで誰でも簡単に使えるTOUCH TO GOシステムを導入。

導入後、店舗運営に手間がかからないことを実感しており、今後はTTGの運営代行サービスの利用も検討しています。

関連記事>>仙台ターミナルビル株式会 のみなさんにお話を伺いました。

株式会社赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ

マタニティやベビー用品を販売するアカチャンホンポは、急性期総合病院「千船病院」内(大阪市西淀川区)に無人決済ショップを設置しています。

こちらの店舗では、産前産後に必要なアイテムや食料品、ベビーフードなどを取り扱っています。

省スペースながらも、ミルク・おしりふきなどの緊急性が高いアイテムを用意することで、入院中や来院する患者への買い物サポートを実現しています。

関連記事>>株式会社赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ

まとめ

無人店舗システムは「店舗にどのようなシステムが必要か」を考え、適切に選ぶ必要があります。

導入前には複数の各サービスを比較し、業態・業種に応じたシステムを選択しましょう。

初めて無人店舗システムを導入する方には、導入前〜導入後のコンサルがあるTOUCH TO GOがおすすめです。

無人店舗システムの選定にお悩みの方は、ぜひTOUCH TO GOの資料をダウンロードして詳細をチェックしてみてください。


セキュリティに優れた無人店舗システム!日本で唯一実用化されている無人決済店舗システム「TOUCH TO GO」

TOUCH TO GO の 無人決済店舗システムは、カメラで人物をトラッキングし、どの棚のどの商品が何個お客様の手に取られたかをセンサーで感知します。
店舗の省人化・人件費削減をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。

▼【無料】TOUCH TO GO の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download4/

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 日本の無人コンビニ普及率はどれくらい?メリットとデメリットを紹介

    日本では無人コンビニの普及率が急速に上昇しています。24時間営業や自動化されたサービスにより、利便性が向上し、人手不足の解消にも一役買っています。しかし、セキュリティや人間との対話...

  • 無人コンビニの仕組み解説:AIと自動化の力によるスムーズな運営

    都心の駅では、無人コンビニを多く見かけます。 電車が来る前のちょっとした時間でも買い物ができて、おにぎりやサンドイッチ・飲み物を購入できるので、無人コンビニは駅中のコンビニを便利に...

  • 無人店舗の革新的テクノロジーとイノベーション:最新トレンドを追う

    現代の消費者は、繁忙な日常からの解放や新しい買い物体験を求めています。最新のテクノロジーが導入された無人店舗は、長い待ち時間や人混みを回避し、24時間営業の便利さを提供します。本記...

  • 簡易店舗で実現!あなたのビジネスプラン

    新しいビジネスを始めたいけれど、どうしたら良いかお悩みではありませんか?特に店舗の設置は、初期費用が高額になりがちで心配な方も多いでしょう。そんな悩みを持つ方々に向けて、手軽でコス...

「無人店舗の運営方法 完全ガイドブック」と題されたガイド資料