自販機設置は初期費用少なく、毎月の収入が見込める魅力的なビジネスです。自販機設置のメリットやデメリット、設置に適した場所なども紹介しますので、自販機ビジネスに興味がある方はぜひお読みください。
TOUCH TO GOは、最短3ヶ月で無人決済店舗が開店できるサービスを提供しています。
→TTG-SENSE | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
<TTG-SENSEの特徴>
- 会員登録要らず・スキャンレス
- リモートでの店舗運営で人件費50%CUT
- 工事不要で自販機のように店舗が設置可能
- 既存店舗の一部区画にも導入可能
目次
自販機設置ビジネスとは?
自販機設置ビジネスとは、土地や建物に自動販売機を設置し、その売り上げから収入を得る事業のことです。
自販機から得られる収入は、売り上げの20~30%がオーナーの取り分となります。例えば100円のジュースが1本売れたら、20~30円が儲けとなります。電気代や工事費などを差し引いても、赤字になることはほとんどありません。
▼関連記事
→ 自販機の設置は月々5000円でできる? 費用相場と節約術 | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
自販機設置の意外なメリット
自販機は夜間も明るく照らされているため、防犯効果が期待できます。特に周辺に街頭が少ない住宅地の場合、自宅前などに設置することで、自宅だけでなく周辺住民の方にとっても安心できる要素となるでしょう。
また、自販機はコンビニやスーパーなどのお店が近くにない場所でも利用できるため、自身で利用する目的であっても便利に感じます。
自販機設置にともなうデメリット
自販機設置のデメリットは、以下のようなものがあります。
・電気代:自販機は電気を使って動いているため、電気代がかかります。平均的には一台あたり2,000~3,000円程度ですが、地域差や機種差で変わります。また、夏や冬など季節によっても電気代が高くなることがあります。
・故障:自販機は機械ですので故障する可能性があります。故障した場合はメーカーや業者に連絡して修理してもらう必要がありますが、その間は売り上げが減ることになります。また、故障した原因によっては修理費用をオーナーが負担しなければならない場合もあります。
・荒らし:自販機は外に置かれているため、荒らされたり壊されたりするリスクがあります。荒らされた場合は商品やお金が盗まれたり、外装や内部が傷つけられたりすることがあります。その場合も修理費用や被害額をオーナーが負担しなければならない場合もあります。
▼関連記事
→ 知っておきたい自動販売機の電気代のトリビア | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
自販機設置の費用について
初期費用やランニングコストなどの費用面や、運営方法や設置場所などのポイントを解説します。しっかりと計画を立てることが重要ですので、ぜひ参考にしてみてください。
初期費用
自販機設置の初期費用は、ほとんどかかりません。なぜなら、自販機の本体はメーカーから無料で提供されるからです。ただし、電気工事や基礎工事などが必要な場合は、自分で負担しなければなりません。
また、タバコやお酒などの特定商品を扱う場合は、許可申請や登録などの手続きにも費用がかかります。初期費用の目安は、飲料自販機であればゼロ円から数万円、タバコやお酒の自販機であれば数万円から数十万円です。
ランニングコスト
自販機設置のランニングコストで主なものは、電気代とメンテナンス代です。
電気代は自分で支払う必要がありますが、平均すると1ヶ月2,000~3,000円(室内設置は1,500~2,000円)程度です。
メンテナンス代はメーカーが管理してくれる場合が多く、商品の補充や回収、清掃や修理などを行ってくれます。その代わりに売上金から手数料を引かれます。手数料の割合はメーカーや商品によって異なりますが、一般的には売上金の20~30%程度です。
自販機設置の節約方法
自販機設置の節約方法として、省エネ型の自販機を選ぶことが重要です。また、夜間や冬季など需要が低い時間帯には温度を下げることも効果的です。
工事費を抑えるためには、工事が不要な場所に設置することが望ましいです。例えば、既存の電源や水道が利用できる場所や、平坦で安定した土地などです。また、複数台設置する場合はまとめて工事することで割引が受けられることもあります。それにくわえて、メンテナンス代を抑えるため、メーカーと交渉することも大切です。手数料の割合や支払い方法などを相談してみましょう。また、人気商品や高単価商品を扱うことで売上金を増やすことも効果的です。
自販機設置に必要な条件とは?
自販機設置に必要な条件は、以下のようなものがあります。
・場所:自販機を設置できる場所は、オーナー自身が所有している土地や建物になります。また、場所によっては自治体や管理組合から許可を得る必要がある場合もあります。
・スペース:自販機を設置するスペースは、一台あたり約1平方メートル程度必要です。また、周囲に十分な通路や駐車スペースを確保する必要もあります。
・電源:自販機を動かすためには電源が必要です。一般的には100Vまたは200Vのコンセントを用意する必要があります。また、電源コードを延長させることはできませんので、近くにコンセントがあることも条件です。
自販機設置ビジネスを成功させるための戦略
自販機設置は比較的手軽に始められるビジネスですが、しっかりと計画を立てて利益を出すことが大切です。
ここでは、適切な設置場所や扱う商品などについて解説します。
自販機設置に適した場所
基本的には、人通りが多くて競合店が少ない場所がよいでしょう。たとえば、駅前や学校周辺、オフィス街などは人通りが多く、目に触れられやすい場所となります。また、コンビニやスーパーなどの小売店が近くにない場所や、他の自販機と離れた場所は競合店が少なくオススメです。
以下の記事では、食堂に自販機を設置するケースについて解説しています。
→ 食堂に自販機を導入することが多い理由は? | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
取り扱う商品
一般的な飲料水やタバコなどでも良いですが、季節や地域に合わせた商品や、オリジナル商品などを取り扱うのもよいでしょう。たとえば、夏用の自販機であればアイスクリーム、冬用にはカップ麺やおでんなどを扱うことで、売上アップを狙えます。また、地域限定の商品やオリジナルデザインの商品などを扱うことで差別化を図れます。
▼関連記事
→ 実はこんなものまで売っている!自動販売機の驚きの種類とは!? | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
→ 自販機ラーメン販売のための初期投資と運営費用 | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
他自販機との差別化
自販機のデザインや配置、価格設定なども工夫するとよいでしょう。たとえば、目立つ色やキャラクターを使ったデザインにする、複数台を並べてバリエーションをつけるなどすることで、注目度が高まります。
▼関連記事
飲料自販機ビジネスの革新:キャッシュレス決済とAI技術の活用 | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
自販機設置に最適な場所を見つける方法とは?
自販機設置に最適な場所を見つける方法としては、自分の設置したいエリアの人口や交通量、気温や降水量などのデータを集めることが重要です。これらのデータから需要や利便性を推測することができます。
また、自分の設置したいエリアの競合店や他の自販機の状況を調べることで、差別化要素や価格戦略が考えられるようになります。
まとめ
自販機設置の初期費用やメリットについて解説しました。
自販機の本体はメーカーから無料で提供されるため、工事費用(必要な場合のみ)と仕入れ代金のみが初期費用になります。
ランニングコストは、毎月の電気代(2,000~3,000円)とメンテナンス代になります。メンテナンス代は一般的に売上金の20~30%程度です。
自販機設置ビジネスをにご興味のある方は、当記事で紹介した内容を参考に始めてみてください。
また、TOUCH TO GOは、最短3ヶ月で無人決済店舗が開店できるサービスを提供しています。
→TTG-SENSE | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO
<TTG-SENSEの特徴>
- 会員登録要らず・スキャンレス
- リモートでの店舗運営で人件費50%CUT
- 工事不要で自販機のように店舗が設置可能
- 既存店舗の一部区画にも導入可能
無人店舗ビジネスは自販機設置ビジネスとも相性が良いため、あわせて参考にしていただければと思います。
-
今話題の無人店舗レジ
今コンビニや駅、空港などでのシェアを伸ばしているTTG-SENSE!他にもさまざまな場所で活躍するTTGの製品の詳細はこちらから!
-
あなたのお店の省人化をめざすなら
人手不足、コスパを上げたい・・・そんなお悩み全て解決できるTTGーMONSTARの導入事例はこちら!