株式会社TOUCH TO GO | 日本で唯一実用化されている省人化 無人決済店舗システム

無料資料ダウンロード

セルフレジの未払いをしたらどうなる?対処法と注意点について

こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。

スーパーやコンビニなど、店員が不在の時でも利用者自身で会計できるセルフレジは、会計を急いでいる時や購入品数が少ない時に便利なのです。また、レジの回転率が上がり、レジ待ちの混雑緩和も期待できます。しかし、利用者自身がレジに商品を通すため、うっかり通し忘れて結果的に未払いとなる可能性があります。今回は、セルフレジで未払いをした際の対処法と注意点を解説していきます。

 

株式会社TOUCH TO GOでは、1台で券売機、セルフ後会計レジ、セミセルフ・セルフレジの3役をこなす「TTG-MONSTAR」を提供しています。

  • キャッシュレス対応を検討している
  • 店舗スタッフの人件費が削減を課題に感じている
  • 現在使用しているレジシステムの切り替え時期が迫ってきている

上記のようなお悩みは、TTG-MONSTARで解決できます。

詳しい使用のダウンロードや、商品に関するお問い合わせは以下ページからご確認いただけますので、ぜひご検討ください。

▶︎TTG-MONSTAR | 無人決済・セルフレジならTOUCH TO GO

 

セルフレジの未払いとは

セルフレジとは、顧客自身が商品のバーコードをスキャンしてレジに読み取らせ、決済できる仕組みのレジを指します。

セルフレジは、店員の接客を受ける必要がなく、レジ待ちで面倒な思いをしないで済むなどの便利な面がある一方で、うっかり払い忘れることで未払いになる可能性があります。商品の未払いを防ぐためには、セルフレジの仕組みを理解することが重要です。

▼関連記事

コンビニのセミセルフレジはどんな画面が表示される?各決済方法の支払い方も紹介!
セルフレジでお酒を買うことはできる?年齢確認の仕組みを徹底解説! 

セルフレジの未払いが生じる原因

セルフレジの未払いを防ぐためには、その原因を理解することが大切です。では、セルフレジの未払いが生じる原因とは一体どんなものがあるのでしょうか。ここでは、セルフレジの未払いが生じる4つの原因を解説します。

 

(1)操作ミス

セルフレジの未払いが生じる原因として多いのは、顧客が操作ミスをすることです。セルフレジの普及が拡大しているとはいえ、高齢者や小さなお子様、また機械操作が苦手な方にとっては扱いが難しいでしょう。また、レジ操作に慣れていない方の場合、後ろに並ぶ方を意識するあまり焦って操作をしてしまい、ミスを繰り返して未払いが生じてしまうケースもあります。このように、様々な要因によりセルフレジの操作ミスは起こりやすく、未払いに繋がります。

 

(2)機械の不具合

機密機器である以上、利用中にエラーやシステム障害などの不具合が発生する場合があります。機械の不具合によりバーコードが読み取れておらず、未払いになるケースがあります。不具合が生じた場合、原因不明で解決せず、復旧に時間がかかることもあります。

 

(3)支払い手段のトラブル

顧客がクレジットカードや電子マネーなどの支払い方法を選択した際に、システムエラーや通信の不具合が発生することがあります。これにより、支払いが正常に処理されず、未払いの状態となることがあります。

その他にも、紙幣や硬貨を詰まらせるなどの誤操作による会計エラーが起こることも考えられます。

 

(4)うっかりミス

顧客のうっかりミスも未払いの原因になります。たとえば、商品のバーコードを見落とす、スキャンを忘れる、などの可能性は考えられます。また、支払い中に注意力が散漫になり、支払いの完了を見逃す可能性も挙げられます。うっかりミスとはいえ、未払いは窃盗扱いになる可能性が高いため、セルフレジを使用する際は慎重に操作することが重要です。

 

セルフレジの未払い時の対処法

セルフレジで未払いが生じる原因を解説しましたが、商品の未払いに気づいた場合はどのように対処すべきなのでしょうか。ここでは、会計後すぐに気づいた場合や、帰宅後に気づいた場合の適切な対処法をご説明します。

 

店員に相談する

支払い後すぐに未払いに気づいた場合は、店員へすぐに相談をすることが大切です。すぐに相談することにより、万引きを疑われるリスクは減り、またその場で店員が適切な対応をしてくれます。

すでにお店を出てしまい帰宅後に未払いに気づいた場合も、営業時間内であればすぐにお店に電話をかけて申告することが大切です。

また、万が一営業時間外の場合は、お店の開店と同時にお店に連絡を入れ、謝罪をした上で経緯を説明する必要があります。

ポイントは、未払いが判明した時点で早急な対応をとることが重要です。あまり気乗りしないと思いますが、対応を先延ばしせずに即座にお店に電話をかけて、今後の対応を仰いでください。

 

支払い方法を変更する

セルフレジに紙幣や硬貨が入らない、クレジットカードが通らない、Q Rコード決済が読み取れないなどのトラブルが発生した場合は、別の支払い方法を試してみてください。それでも支払いができない場合は、店員を呼んで対処してもらうことが大切です。トラブルを放置したままでは、気づかないまま未払いをしてしまう可能性があります。窃盗の疑いを持たれないためにも、操作トラブルが起きた場合はすぐに店員へ対応をお願いすることが大切です。

 

セルフレジでの未払いを防ぐための注意点

セルフレジは便利な一方で、操作ミスやうっかり未払いが起きる可能性があります。お店側に未払いを指摘された場合、故意でなくても犯罪になるリスクがあるため注意しなければいけません。ここでは、セルフレジでの未払いを防ぐための注意点を解説します。

 

会計前に操作方法を確認する

セルフレジで支払いをする前に、機械の操作方法を確認することが大切です。操作方法を正確に理解することで、セルフレジを正しく使えるため、未払いを防止することができます。それでもレジの操作方法がわからない場合は、店員を呼んで教えてもらうか、もしくは有人レジの利用をおすすめします。

 

慌てず慎重に会計処理を行う

操作中は、操作手順を確認しながら慌てずゆっくり操作を進めることが大切です。慌てて操作をすると、バーコードがうまく読み取れずに未払いになる可能性があります。また、万が一バーコードの読み取りがうまくいかない場合は、画面から商品を遠ざけるなど工夫してみてください。

 

支払い手段の確認

セルフレジは、現金払い限定のレジや、クレジットやスマホ決済等に対応しているレジなど、お店によって設置されているセルフレジの機能が異なります。そのため、セルフレジを使用する前に、希望する支払い方法に対応している機械であるかを確認することが大切です。

 

まとめ

今回は、セルフレジで未払いが生じる原因を中心に、未払い発覚時の対処法と注意点について解説してきました。セルフレジで未払いが生じる原因の多くは、操作ミスやうっかりミスです。しかし、ミスとはいえ未払いは犯罪であり、店側に窃盗扱いされる可能性があります。

これらのリスクを減らすためには、慎重に会計処理を行い、実際の商品と画面上の商品個数を照らし合わせるなど、入力ミスがないかどうかの確認をすることが大切です。

▼関連記事

セミセルフレジとはどんなもの?よくあるトラブルを抑えれば導入も怖くない

払い忘れや盗難を気にされている方にはTOUCH TO GO!

TOUCH TO GOは、カメラやセンサーでお買い物を監視しており、スキャン忘れ・払い忘れを防げます。

TOUCH TO GOの特徴
・手に取った商品が自動的にレジに表示される仕組み
・カメラやゲートによる安心安全機能

利用客の一次対応が不要
・コールセンターによる店舗監視とお客様対応
・遠隔での売上確認可能

いざという時に安心のサポートがある
・駆けつけ、リモートサポートが充実
・店内カメラでリアルタイム監視、記録

 

 

詳しくはこちら

RECOMMEND / この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • セルフレジ導入による効果的なバイト業務管理法

      セルフレジの導入により、バイト業務を効率化させることができます。 レジでの会計はお客様だけで済ますことができるので、レジ以外の業務を従業員はすることができます。 この...

  • 【初めての導入】セルフレジ導入の費用を理解する

    近年、レジ業務の効率化と顧客体験の向上を目指す多くの企業が、セルフレジの導入を検討しています。 しかし、「どの種類のセルフレジを選べばいいのか?」「それぞれの導入費用はどの程度なの...

  • バーコードなしのセルフレジシステムの仕組みを解説!メリットとデメリットについて

    この記事では、バーコードなしのセルフレジシステムについて解説しています。仕組みをはじめ、メリットとデメリットが詳しくわかる内容です。バーコードなしのセルフレジシステムの導入を検討さ...

  • コストコ再販店の全貌:仕組みとその魅力を徹底解説

    こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。 コストコ再販店は全国的に人気を集めていますが、その仕組みやメリット・デメリットについて詳しく理解...