こんにちは。無人決済店舗システムを提供しているTOUCH TO GO 編集部です。
近年、キャッシュレス決済が急速に普及し、多くの店舗や顧客にとって欠かせない存在となっています。
現金を使わずに、カードやQRコードで簡単に支払いができる便利さは、店舗運営の効率化や顧客満足度向上にもつながります。
本記事では「店舗」と「顧客」それぞれにとってのキャッシュレス決済のメリットを詳しく解説します。
また、キャッシュレス決済の導入を成功させるポイントも紹介しますので、導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
【店舗側】キャッシュレス決済のメリット
店舗側がキャッシュレス決済を導入すると、具体的にどのようなメリットを得られるのでしょうか。
ここでは、店舗側のメリットを5つ紹介します。
業務を効率化できる
店舗がキャッシュレス決済を導入するメリットの一つに、業務を効率化できることが挙げられます。
従来の現金決済では、お釣りの計算や現金の受け渡しなどの手間が発生しますが、キャッシュレス決済であれば、これらの作業を省略できます。
また、キャッシュレス決済を導入することで、レジ締めや現金管理の作業が効率化されます。
売上管理の手間を減らせる
キャッシュレス決済は、売上管理の効率化にもつながります。
現金決済では、売上の集計や記録に手間がかかり、計算ミスや記入ミスなどの人為的なリスクも伴います。
一方、キャッシュレス決済は、売上データが自動で記録されるため、手間を省けるうえにミスも防げます。
さらに、データはリアルタイムで確認できるため、売れ筋商品や時間帯ごとの売上動向を把握しやすく、迅速な経営判断が可能になります。
決済手段が豊富になる
キャッシュレス決済の導入により、顧客は「クレジットカード」「電子マネー」「スマホ決済」など、さまざまな支払い方法から選べるようになります。
これにより顧客の利便性が向上し、満足度やリピーター獲得につながります。
また、多様な決済手段に対応することで、現金しか持っていない顧客層を取り込むことも可能なため、売上アップが期待できます。
現金の取り扱いが不要になる
現金は盗まれやすい上、紛失のリスクも伴います。
キャッシュレス決済を導入することで、現金の持ち運びや管理が不要になり、盗難や紛失のリスクを大幅に減らせます。
また、現金の取り扱いは従業員にとって心理的な負担となることがありますが、キャッシュレス化によりストレスが軽減されます。
新規顧客の獲得につながる
キャッシュレス決済は、新規顧客の獲得につながる可能性があります。
近年、キャッシュレス決済の利用者は増加傾向にあります。特に、若年層を中心に、現金を持たない人が増えています。
このような顧客層にとって、キャッシュレス決済に対応しているかどうかは、店舗選びの重要なポイントです。
キャッシュレス決済を導入すると、現金しか持っていない顧客の取りこぼしを防ぎ、売上アップのチャンスを広げられます。
また、キャッシュレス決済に対応していると、外国人観光客の集客にも効果的です。
TOUCH TO GO の セルフ/セミセルフレジ「TTG-MONSTAR」を導入することで、常駐スタッフの負担が軽減され、人件費が大幅に削減できます。
セルフレジの導入をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。
▼【無料】TTG-MONSTAR の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download1/
【顧客側】キャッシュレス決済のメリット
次に、顧客側のメリットを3つ紹介します。どのようなメリットがあるのか、確認していきましょう。
現金の持ち歩きが不要になる
顧客側のキャッシュレス決済の最大のメリットの一つは、現金を持ち歩く必要がなくなることです。
クレジットカードや電子マネー、スマートフォン決済を利用すれば、支払い時にお札や小銭を取り出す手間がなく、決済がスムーズになります。
重い財布を持ち歩く手間が省けるだけでなく、現金を紛失する心配がなくなる点もメリットといえるでしょう。
会計時間が短縮される
キャッシュレス決済を利用することで、会計時間が大幅に短縮されます。
現金払いの場合、お札や小銭を探したり、お釣りを受け取ったりする時間がかかりますが、キャッシュレス決済ではカードやスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。
一人にかかる会計時間が短縮されることでレジの待ち時間がなくなり、買い物がスムーズになります。
ポイントが貯まりやすい
キャッシュレス決済を利用すると、ポイントが貯まりやすいという大きなメリットがあります。
多くのクレジットカードや電子マネーでは、支払額に応じてポイントを付与するサービスを実施しています。
そのため、キャッシュレス決済を使って日常的に買い物をすることで、自然とポイントが貯まり、実質的なお得感が増します。
代表的なキャッシュレス決済の種類
キャッシュレス決済には、さまざまな種類があります。ここでは、代表的なキャッシュレス決済の種類と、それぞれの特徴を紹介します。
クレジットカード
クレジットカードは、後払い方式のキャッシュレス決済です。
商品購入時に即時決済されますが、請求は後日、登録した銀行口座から引き落とされます。
クレジットカードのメリットは、ポイント還元率が高い点です。多くのクレジットカード会社が、利用金額に応じたポイント付与サービスを実施しています。
また、分割払いやリボ払いなどの支払い方法を選択できるため、高額な買い物をする際に便利です。
デビットカード
デビットカードは、決済と同時に登録した銀行口座から代金が引き落とされる、即時払い方式のキャッシュレス決済です。
デビットカードのメリットは、支払いの管理がしやすい点です。決済と同時に銀行口座から引き落とされるため、後から請求される心配がありません。
クレジットカードのような利用審査はない場合が多く、誰でも簡単に利用できます。
電子マネー・プリペイドカード
電子マネー・プリペイドカードは、事前にチャージ(入金)した金額の範囲内で買い物できる、前払い方式のキャッシュレス決済です。
電子マネーには、交通系ICカードや流通系電子マネーなど、さまざまな種類があります。
電子マネーのメリットは、スピーディーに決済できる点です。決済端末にカードをかざすだけで支払いが完了するため、会計時間を短縮できます。
また、少額決済にも利用しやすい点も魅力です。例えば、自動販売機やコンビニエンスストアなどの少額決済でも、電子マネーであれば気軽に利用できます。
さらに、ポイント還元サービスを提供している電子マネーも多く、効率的にポイントを貯められます。
スマートフォン決済
スマートフォン決済は、スマートフォンを利用したキャッシュレス決済です。
スマートフォンに専用アプリをインストールし、決済情報を登録して利用します。
アプリで表示されるQRコードを読み取ったり、店舗側が提示するQRコードを自分のスマートフォンで読み取ることによって支払います。
代表的なサービスには、PayPay、LINE Pay、楽天Payなどがあり、支払いは即時に口座やクレジットカードから引き落とされます。
また、マートフォンを店舗の端末にかざすだけで支払いが完了する、NFC(近距離無線通信)決済もあります。
キャッシュレス決済の種類について、以下の記事でさらに詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
関連記事>>キャッシュレス決済とは?種類やメリット・デメリット〜導入方法まで解説!
キャッシュレス決済導入を成功させるポイント
キャッシュレス決済の導入を成功させるためには、「事前の準備」と「導入後の運用」が重要です。
ここでは、キャッシュレス決済導入を成功させるためのポイントを3つ紹介します。
従業員への教育やトレーニングを実施する
キャッシュレス決済の導入を成功させるには、従業員への教育やトレーニングが欠かせません。
新しい決済方法を導入する際には、従業員がスムーズに対応できるように、教育体制を整える必要があります。
具体的には、キャッシュレス決済端末の操作方法や、トラブル発生時の対応方法などを説明します。
なお、導入時だけでなく定期的にトレーニングを実施すると、従業員のスキルアップにつながります。
顧客に周知する
キャッシュレス決済を導入したら、顧客に周知することが重要です。
せっかく新しいサービスを導入しても、顧客に知られていなければ、利用してもらえません。
店頭にポスターやステッカーを掲示したり、レジで声かけを実施したりします。
また、公式WebサイトやSNSで導入しているキャッシュレス決済の種類や、利用方法を説明するのもよいでしょう。
キャッシュレス決済の利用を促進するために、キャンペーンを実施するのも効果的です。
収集したデータを活用する
キャッシュレス決済を導入すると、顧客の購買データや決済データが自動的に収集されます。
このデータを分析・活用することで、効果的なマーケティング施策を実施できます。
例えば、顧客の購買履歴を分析すれば、売れ筋商品や顧客の好みがわかるため、商品ラインナップを見直したり、ターゲットを絞った販促活動に活かしたりできます。
また、データを活用して、顧客一人ひとりに合ったサービスを提供することも可能です。
例えば、過去の購買履歴に基づいておすすめ商品を提案したり、特別なクーポンを発行したりといった施策もよいでしょう。
このように、収集したデータを活用することで、顧客満足度の向上や売上アップにつなげることが可能になります。
まとめ
キャッシュレス決済を導入することで、店舗運営がよりスムーズで効率的になります。
現金管理にかかる手間を減らし、スタッフの負担を軽減するだけでなく、顧客の支払いが迅速化されることで全体的なサービス向上にもつながります。
さらに、決済方法の多様化によって、より広範囲の顧客層に対応でき、売上アップのチャンスを広げることが可能になります。
導入の成功には、いくつかのポイントをおさえることが大切です。
本記事で紹介した成功のポイントを踏まえて、キャッシュレス決済を効果的に導入・運用しましょう。
キャッシュレス決済にはデメリットもあります。以下の記事でデメリットと課題への対策を解説しているので、あわせてご覧ください。
TOUCH TO GO の セルフ/セミセルフレジ「TTG-MONSTAR」を導入することで、常駐スタッフの負担が軽減され、人件費が大幅に削減できます。
セルフレジの導入をご検討中の方は、以下のリンクよりプロダクト概要資料をご確認ください。
▼【無料】TTG-MONSTAR の概要資料をダウンロード
https://ttg.co.jp/download/download1/